どうも、恋愛偏差値小学5年生レベルの恋愛ブロガーありぴー(@ultra_arip)です。
ブログを始めて2ヶ月が経ちました。
わたしは元メジャーバンドのドラマーだったことと、ブログを始めて1ヶ月でスポンサーが決まり、有名なインフルエンサーのプロ無職るってぃのスポンサーになったことで有難いことに初心者ブロガーの割には注目されてきたと思います。
その為、ここ2ヶ月ツイッターのDMなどで「会ってください」というメッセージが多く届きました。
わたしは自分の伝えられることがあれば伝えたいし、その人のやりたいことの助けになれば良いと思い、できる限り会ってきたんです。
でも色んな人と会ってきて感じたのは、言っていることを本当に行動に移す人はごく僅かだということです。
ブログ始めて2ヶ月だけど、会いたいと言ってくれる人には無償で会ってきました。
会って自分の伝えられることを伝えても行動する人はごく僅か。
自分が消耗するだけなのでもう辞めようと思います。
全く双方にとって無意味なので、来月からは有料でお互い本気でやれる人とだけ会っていこうと思います。— ありぴー / 心理機能カウンセラー (@ultra_arip) July 23, 2018
つまり何が言いたいかというと、ほとんどの人は行動に移さないので、すぐに行動に移すだけで、周りの人より余裕で100歩くらいリードできているってことなんですよね。
自分で言いますが、わたしはブログを始めてからめちゃくちゃ行動してきました。その行動によって起きた良い変化が沢山あったんです。例えば、
- ツイッターのフォロワーが1,200人増加
- スポンサー様5名決定
- プロ無職るってぃ・借金持ち島暮らしのしゅうへいさんのスポンサーになった
- 自分のサロン(ありぴー恋愛サロン)を開設
- プロブロガーと言われる人たちと仲良くなった
など、挙げてみても総じて良いことしかありませんよね。
ではなぜ行動する人は有利になるのか詳しく説明していきます。
ほとんどの人は行動しない
誰もが大なり小なりやりたいこと、やってみたいことがあると思います。でも本当に行動に移せる人ってどのくらいいるんでしょうか?
わたしの感覚では正直ほぼみんな行動に移さないと感じています。
転職したいと言いながら何年も同じ会社にいる人、留学に行きたいと言いながら全く行く気配のない人、起業したいと言いながらそのための準備を全くしない人...と、世間にはこんな人が多いと感じます。
なので、行動しない人が多い中で少しでも行動に移すことができれば、簡単に突出した存在になれるんです。
なのに何故、多くの人は行動できないのか?それは失敗を恐れているからなんです。
失敗することは怖いです。わたしも以前までは失敗が怖くてやりたいことのほとんどができませんでした。
例えばバンド時代、売れっ子だったバンドマンの先輩が偶然にもわたしたちの出演するライブイベントにきてくれたことがありました。
本来なら、その先輩とお近づきになって、自分たちのバンドを認識してもらい、先輩たちのイベントに呼んでもらえるようになれば最高の結末です。
でもわたしは結局その日、その先輩に話しかけることはできませんでした。
それは仲良くなれるかもしれないけど、そうなれなかった場合、これからもう一生話すことができなくなるんじゃないかと思ったからです。
今思うと、どれだけビビってんだよと思います(笑)
今更ですが、もしあの時話しかけていれば、仲良くなって先輩たちのイベントに呼んでもらえてたかもしれませんよね?
人間って本当に失敗するのが怖い生き物なんだなとつくづく感じました。
しかし、今は失敗することはほとんど怖くなくなったんです。
どうしてわたしは失敗を恐れないようになったのか詳しく説明して行きたいと思います。
失敗を恐れないために
どうすれば行動できる人になれるのか、それは失敗を恐れないことです。
わたしは失敗を恐れないために意識してきたことがあります。それは主に以下の3つです。
- 成功体験を重ねる
- 失敗を繰り返す
- 人の目を気にしない
では詳しく説明して行きますね。
1.成功体験を重ねる
失敗を恐れる人に多いのが「成功体験が少ない」ことだと思います。
成功したことが少ないと何かにチャレンジする時「失敗したらどうしよう...」と不安がよぎると思うんです。
しかし、成功体験があれば「あの時もできたし、まぁ大丈夫か」と、思えます。
成功体験と聞くと大それたことをしなきゃいけないと思うかもしれませんが、簡単なことからでいいんです。小さな目標を立てて達成して行くような本当に簡単なことで大丈夫。
例えば、ダイエットで1ヶ月で2kg減量するとか、大学生なら毎日10分は勉強するとか、わたしのような発信者だったらツイッターで毎日3ツイートはするなどですね。
そんな些細な成功体験を積み重ねることによって、自信が生まれ、失敗に対する恐怖が軽減されると感じます。
2.失敗を繰り返す
「失敗が怖いのに、何故失敗しなければいけないんだよ!!」って思ったでしょう。わたしもそう思います(笑)
でも失敗を繰り返して欲しいんです。
失敗は繰り返せば繰り返すほど、慣れてきます。すると失敗することに対してなんとも思わなくなるし、失敗することも怖くなくなるんです。
しかも失敗をすると学びも多いです。というか早々に失敗して改善していけばその分、成長も早いと思います。
わたしはブログを始める際、文章を書いた経験もほとんどない素人でした(今も下手ですが)。
しかし、書くからには読みやすく伝わりやすい文章を目指したかったので、ライターをしている友達に頼んでバンバンダメ出しをして貰ったんです。
やはり最初は自分の考えた文章をダメ出しされると恥ずかしいし、落ち込むし、めっちゃ嫌でしたね(笑)
でもやってもらっているうちに文章も最初より明らかに良くなりましたし、ダメ出しに対する抵抗感もなくなっていったんです。
そうなると最強ですよね。失敗が怖くなくなれば、なんでもできちゃう気がしてきませんか?(わたしだけ?)
3.人の目を気にしない
不安を感じる時って大体、人の目を気にしてる時ですよね。
わたしの人生に他の人なんて関係ないし、失敗しても誰も大して他人に興味ないから覚えてない。
わかってるのにビビっちゃいますね。
自分の人生、周りのことなんか気にせず、やりたいことやっちゃいましょう。— ありぴー / 心理機能カウンセラー (@ultra_arip) July 12, 2018
「失敗したら周りからどう思われるだろう」と思っちゃいますよね。
でも大丈夫です。自分の失敗はよく覚えていても他人のした失敗なんて時間が経てば、ほぼ忘れちゃってます。
大体みんな他人にそこまで興味はありません。そう思いませんか?
わたしはバンド時代にステージで結構なミスをしたことがありました(プロなのに)。
一々、思い出して落ち込んでいたのですが、他のメンバーに「あの時のわたしのミスやばかったよね」と話したことがありました。
その時の返事が「え、そんなことあったっけ?あった気もするな〜」という感じだったのです。
「気にしてたの自分だけやん」と思い、それからは気楽に考えられるようになりました。
なので人の目を気にする必要はありません。そんなことで自分の行動を制限するのはもったいないです。
上記の3つのことを意識しながら、わたしはここ2ヶ月でめちゃくちゃ行動してきました。それによって人生が大きく変わったと大げさじゃなく思っています。
行動をするとメリットしかない
ブログ始めて20日足らずでスポンサーが4名決まって、1週間ほどでフォロワーが450人増えて、おとといプロ無職るってぃのスポンサーになった。
数週間で世界が変わりすぎて自分でもびっくりしてるんです。
躊躇わずに行動した人だけが面白い世界を観れるのかもしれない!— ありぴー / 心理機能カウンセラー (@ultra_arip) June 18, 2018
行動すると失敗する恐れはありますが、始めに書いたように、やはりメリットしかないと思います。
行動しない人が多い中で、行動するだけで周りより余裕で100歩くらいリードできるし、突出した存在になれます。
わたしはまだまだ成長したいし、変わりたいと思っているので相変わらず行動しまくるつもりです。
もし、強く変わりたいと思っているなら、今すぐ行動するべきだと思いますよ。わたしは全力で応援しています。
お友達追加もよろしくお願いします!
LINE@では
- よりリアルタイムな恋愛実況中継
- LINE@だけの限定情報
- ブログの更新情報
などなど更新予定なので、是非登録よろしくお願いしまっす!!!

お問い合わせ
ありぴーにやってほしいことや、ご意見、ご感想、相談などなんでも気軽にご連絡ください!